2009年3月21日

お彼岸

093216.JPG

前回のアップが今月の上旬・・・なんとか下旬にはアップ出来ました。今年は頑張らなくっちゃ。

さて、お彼岸になりました。昼と夜が同じ長さになって空気も何となく春めいて感じます。 お彼岸と言えばおはぎです。いや正確に言うと春のお彼岸はぼた餅だそうです。秋のお彼岸の方はおはぎ。萩の花に因んでそう言うみたいです。

今回はカロリーを意識して甘味の殆どはパルスイートでつけました。てんさい糖を大さじ2杯ほどは風味付けに入れて。パルスイートを使用した場合後味が独特になるのですが小豆の場合は塩を普段より多めに入れたらその後味が軽減されるように思います。 今晩は家族皆で食べようと思います。食べたらシアワセになるかな?

2009年3月 9日

コーンキャセロール

09382.JPG

前回の更新から少し間が空きましたがまぁ許される範囲かな・・・(去年に比べれば)

今回のメニューはコーンキャセロールです。これは主人が毎年仕事で行っているオレゴンでいつもお世話になっているご夫妻のお宅で奥様の手料理をご馳走になった時に美味しかったのでレシピを教えてもらった料理です。以前作った時は普通のグラタン皿でやったので美味しかったけれど少し違う感じだと言っていました。それでずっと深いオーブン用の器を探していたらF.O.B COOPで見つけたので購入しました。直径22cmで深さ10cmです。やはり同じ様な深い器で作ったらかなり近くなったみたいです。

これはコーンをたっぷり使います。クリーム状のとうもろこし缶とホール状の物を大きい缶1個ずつだからかなりのボリュームになります。他は卵、玉葱、パプリカ、マヨネーズ。このマヨネーズはアメリカの物を使わないと絶対ダメ。日本の物とは味が全然違いますから。そしてここらでは(少なくとも私の住んでいる地域とかネットでは)手に入らないグリーンチリの缶詰。これが味のポイントでもあるから前回主人がオレゴンに行った時は何個か買って来てくれました。簡単だし見栄えがするし美味しいしで三拍子揃ったメニューです。 食べたらシアワセになりますがお腹いっぱいで苦しくなります・・・・・

2009年2月20日

ビスケットとパン

092201.JPG

今日は朝食用のパンを焼くついでにビスケットも焼いてみた。朝食用のパンはたいてい牛乳パン。 パンに入れる水分の殆どを牛乳にするレシピ。不足分だけ水を足している。あとは塩、砂糖、ドライイースト、とこれだけ。このパンがいちばん食べ飽きないし食べ易いのでこれに落ち着いている。

それとビスケットは干しりんごと松の実入り。これはアメリカのレシピ本を参考にしたのでいわゆるアメリカのビスケット。だから砂糖は控えめであっさりとした感じなので干しりんごをいれてもその味が活きる感じがする。ビスケットのレシピを見ているとカッテージチーズ入りとか色々と食事用のビスケットのレシピも載っているのでまた挑戦しようと思う。このビスケットは主人が 職場で食べるおやつ用にと思って焼いたのでした。

2009年2月16日

バナナマフィン

092163.JPG

先日から快調にブログを更新できている。なるべくこの調子で更新できるように頑張ろう。

この前の写真に写っていたアメリカのレシピ本から今回はバナナマフィンを作ってみた。やはり簡単にできていい感じ。焼いている時のあのバナナの匂いも堪らない。焼き上がってすぐにかぶりつきたくなるがそこは我慢。明日の朝ご飯までのお楽しみ。バターを使っているから翌日の方がかえってしっとりしているかもしれない。それからこのシリコンのマフィンカップは良い買い物だった。非常に優れものだし写真になった時に見栄えがする。

先日のマフィンの写真を見た主人のひと言。「実物より写真の方が美味しそうに見える」・・・・・確かに・・・・私もそう思った。

2009年2月14日

甘酒酵母パン

092144.JPG

久しぶりの自家製酵母パンです。先日甘酒を作ったのでついでに甘酒酵母を仕込みました。今までうるち米で作っていたのですが今回初めてもち米で作ってみたらすっごく甘くなりました。それでこの甘酒ならいけるかも・・・と思い仕込んだ訳です。
私は自家製酵母パンを作る時はストレート法しかしません。その方が格段にその時の酵母の味や香り、風味が味わえるから。安定したパンは市販のイーストで作れば良いと思っています。久しぶりだったしそんなにすごく活発といった感じではなかったのでどうかなぁ・・・と心配したのですがちゃんとできました。少しだけど気泡もできていたし甘酒特有の甘味と風味が味わえました。
やっぱり自家製酵母パンは一味違って美味しい。朝からシアワセでした。

2009年2月11日

長き眠りからの目覚め

もうとっくに新しい年が明けてました。皆様明けましておめでとうございました。今年も多分超マイペースの更新だと思われますが宜しくお願い致します。しっかし・・・・前回の更新が去年の3月26日だったとは・・・ほぼ1年ぶり!今年こそはもう少し頻繁に更新をしたいと思います。

092113.JPG

今日は朝からアップルパイとマフィンを焼きました。パイ皮は市販の冷凍品。朝からりんごを炊いておいて朝ご飯が終わってから焼きました。りんごのシーズンに一度は作って食べたいからね。 お茶の時間かデザートに頂きます。

アップルパイを焼いているうちにマフィンの支度。少し前から書庫の整理を始めたらアメリカに住んでいる時に買った料理の本が出てきてその本のレシピで作りました。無い材料は適当にある物に変えて。アメリカの料理本の良い所はとにかく作り易い事。材料もカップで計量だし卵とかだって半端使い方(1,5個とか)は一切無し。手軽に作れてとても良いです。勿論全部英語だけれど料理本の英語はそんなに難しくないのでお勧めです。写真に写っているのがその本です。色々と買っていたのでまた読み直して色々と作ってみます。

先日デパートに行った時にシリコンのマフィン型があったので買ってきました。これだと繰り返し使えるし便利。型から外す時も楽チンでした。

2008年3月26日

茹で野菜

083262.JPG

 ごく普通の茹で野菜です。こうして見ると根菜中心の冬野菜からすっかり春野菜に変わってきているのが分かります。スナックえんどう、ブロッコリー、菜の花と同じ緑の野菜でも色々な色なんですね。目にも鮮やかで綺麗です。タレは練りごま、白味噌、出汁、酢、醤油でゴマダレを作りました。

白花豆の甘煮

083261.JPG

 何の変哲も無い豆の煮物です。夫婦共々煮豆が好きなものでなるべく切らさない様にしています。今回は白花豆です。しっとりしていて中の方はホクッとした感じです。ただ我が家は砂糖の代わりにパルスイートを使用しています。今回は液体状の物。豆の甘煮の場合砂糖の量も馬鹿に出来ないカロリーなのでパルスイートにしています。この甘味料は後味が独特なのですが塩を普通より多いめに入れたら緩和されるように感じます。食事の最後に少しこういう物があるとシアワセです。

2008年3月25日

北陸の味

083244.JPG

 いわしのこぬか漬け(へしこ)です。主人と娘が大好きです。私も好きで本当は沢山食べたいのだけれどこれは半端じゃない塩分なので私はほんの味見程度で我慢です。メニエルが酷くなるよりやっぱり我慢した方がマシです。このこぬか漬けもその店によって味が違うから色々な所で買ってみるのもまた楽しみのひとつです。
 もうひとつの器はかたくちいわしを乾煎りして醤油と味醂で味を絡ましたもの。お正月のごまめのあっさりとした感じです。ちょっとご飯のお供にもいいです。

地元野菜の炒め物

083243.JPG

 冬眠から目覚めて怒涛のアップです。この野菜炒めに使っている野菜は全て地元の野菜です。ネギは青空市で購入。ブロッコリーと白菜は少し前に玄関の風除室に置いてあった物。いつも近所のお母さん達が季節の色々な野菜を持って来てくれるので有り難いです。今回は置いてあったのでどなたか分かりません。有難う御座いました。
 今回は野菜の他にきざみ庄内麩を入れました。味付けはお好みで良いと思います。これは野菜のおかげという粉末のコンソメと醤油少々とコショウです。まったく何てこと無い一品ですが写真が湯気まで上手に撮れたのでアップしました。